横手やきそば(秋田県横手市) 半熟卵と福神漬けが乗った、ウスターソースベースの横手やきそば。
横手やきそば(秋田県横手市)
秋田県横手市
- WEB: 横手やきそば暖簾会
Tags: やきそば, キャベツ, ソース, 卵, 挽肉, 日本, 横手やきそば, 横手市, 焼きそば, 福神漬け, 秋田県, 豚肉
横手やきそばの特徴
太くて真っ直ぐな角麺(ゆで麺)を使用し、
一般的には、キャベツ、豚挽肉を使用します。
麺の上に半熟の目玉焼きをのせて、福神漬を添えます。
ウスターソースに各お店のオリジナルソースを加えます。
辛みが抑えられ、やわらかい味わいです。
これにより、ドロッとした焼きそばに仕上がります。
横手やきそばの歴史
“横手やきそばのルーツは、第二次世界大戦直後にさかのぼります。
終戦直後、横手市で屋台のお好み焼屋さんを営んでいた男性が、お好み焼き用の鉄板を用いた新たなメニューを模索したことが始まりと言われています。
当時市内で販売されていたお好み焼きは、小麦粉生地を薄くクレープ状に焼き上げ、割り箸に巻き付けて食べられていました。販売単価が安く、子どもたちの数少ないおやつでもありました。
このお好み焼きに変わるメニューとして横手やきそばは検討され、市内の麺業者と焼きそば麺づくりの試行錯誤が繰り返されることとなりました。お好み焼き屋台の営業が終了後、製麺工場内で議論を交わしつつ焼きそば麺に奮闘すること数年、ついに昭和28年頃現在の横手やきそば麺が完成しました。
この横手やきそばは、はじめ居酒屋で販売されていましたが、手頃な価格とおいしさで爆発的な人気商品となり、店舗での販売へ移行しました。
また、簡単に作れること、道具を必要としないため、駄菓子屋の一角や民家の軒先で横手やきそばを販売する店も増え、当時、市内には100店舗ほどの焼きそば店があったと言います。”
引用:横手やきそば暖簾会
場所
人気スポット
ゴーヤーチャンプルー(沖縄県那覇市)
混ぜこぜしたチャンプルー文化の沖縄だからこそ生まれた料理
のっぺいうどん(滋賀県長浜市)
たくさんの具が入った、とろみのある「あんかけのうどん」
いきなり団子(熊本県)
ほんのり塩味でもちもちした食感の生地と、ホクホクしたさつまいもとあんこの甘さが絶妙
出雲ぜんざい(島根県出雲市)
「神在餅」を起源とする、神々が集まるぜんざいの発祥の地「出雲」
久慈まめぶ汁(岩手県久慈市)
NHKの朝の連ドラ「あまちゃん」で一気に有名になった汁物
たこ焼き(大阪府)
大阪発祥から日本全国で食べられる、たこ焼き
高浜とりめし(愛知県高浜市)
養鶏業が盛んな高浜市の「卵を産まなくなった廃鶏」をおいしくいただく食文化
あいがけ神代カレー(秋田県仙北市)
いぶりがっこと温泉卵をのせた、昔ながらのカレーと現代風カレーのあいがけカレーライス
焼きまんじゅう(群馬県伊勢崎市)
濃厚な味噌ダレを塗って火に掛け、焦げ目を付けたまんじゅう
山形芋煮カレーうどん(山形県山形市)
醤油ベースの芋煮のシメとして生まれた「カレーうどん」