耳うどん(栃木県佐野市) おせち料理の残り物を使用した、うどんに似た郷土料理
耳うどん(栃木県佐野市)
栃木県佐野市
耳うどんの特徴
耳うどん(みみうどん)は、
栃木県佐野市(旧葛生町)仙波に伝わる
うどんに似た郷土料理です。
食感は「すいとん」に近く、
五目うどんと似た食材を使用します。
それを関東風の濃い醤油味で仕上げます。
「おせち料理の残り物を使う」
という感覚が強いようです。
「耳うどん」を提供するうどん屋さんでも
伊達巻き等おせち料理の素材を入れて出す店もあります。
耳うどんの歴史
“耳うどんは悪い神様の耳を意味しており、耳を食べてしまえば家の話を悪い神様に聞かれることがないから、
一年間悪いことが起こらない、つまり、魔除けになるといわれている。
また、耳を食べてしまえば悪口が聞こえないため、近所との交際が円満にいくなどの言い伝えもある。”
“京都市東山区の祇園町にある「うどんミュージアム」では2012年12月22日の開館以来、耳うどんが5か月連続でトップの月間売上を記録した。”
引用:耳うどん:栃木県佐野市 | うどん ミュージアム 【うどん 博物館】
耳うどん – Wikipedia
場所
人気スポット
ゴーヤーチャンプルー(沖縄県那覇市)
混ぜこぜしたチャンプルー文化の沖縄だからこそ生まれた料理
のっぺいうどん(滋賀県長浜市)
たくさんの具が入った、とろみのある「あんかけのうどん」
いきなり団子(熊本県)
ほんのり塩味でもちもちした食感の生地と、ホクホクしたさつまいもとあんこの甘さが絶妙
出雲ぜんざい(島根県出雲市)
「神在餅」を起源とする、神々が集まるぜんざいの発祥の地「出雲」
久慈まめぶ汁(岩手県久慈市)
NHKの朝の連ドラ「あまちゃん」で一気に有名になった汁物
たこ焼き(大阪府)
大阪発祥から日本全国で食べられる、たこ焼き
高浜とりめし(愛知県高浜市)
養鶏業が盛んな高浜市の「卵を産まなくなった廃鶏」をおいしくいただく食文化
あいがけ神代カレー(秋田県仙北市)
いぶりがっこと温泉卵をのせた、昔ながらのカレーと現代風カレーのあいがけカレーライス
焼きまんじゅう(群馬県伊勢崎市)
濃厚な味噌ダレを塗って火に掛け、焦げ目を付けたまんじゅう
山形芋煮カレーうどん(山形県山形市)
醤油ベースの芋煮のシメとして生まれた「カレーうどん」